最前線から得た経験を基に作り上げた機能とデザイン。マリンの世界ブランド「ギル」
日本総代理店FortuneがGillの最新情報、取扱いショップ、オンラインショッピングをご案内。
プロショップの営業日時は当面の間、月曜〜金曜 11:00~18:00/土日祝定休となっております。
Gill プロショップご来店の際は、感染対策として出来るだけ事前にお電話やSNSにて来店予約をお願いいたします。また、可能な限り入口ドアと窓を開放し、定期的に換気と消毒を行い感染リスクを抑えた店内環境を保つよう努めて参ります。
新型コロナの感染拡大阻止の為、ご理解頂きます様、宜しくお願い申し上げます。
日本国内のGill製品は、Gill JapanとGill販売取扱代理店でのみ販売しています。海外でのご購入・ネット通販にてGill販売取扱代理店と記載の無い業者でご購入いただいたGill製品は国内品質保障はございません。Gill JapanとGill販売取扱代理店以外でご購入されたお客様からの、購入製品に関するお問合せやクレーム・修理ご依頼やアフターサービスは一切お受けできません。ご購入にはGill製品のプロフェッショナルであるGill販売取扱代理店でのご購入をお願い致します。
西村秀治さん
世界一周2022年4月1日大阪をスタート
2023年7月22日ゴール
おめでとうございます!
西村秀治さんFacebook
ハンザワールド2023
8/16、オランダ・ハーグ
「セーリング・ワールド・チャンピオンシップ」(ハンザ303世界選手権)に出場した丹羽 巧選手が銀メダル
おめでとう!
丹羽選手は銀メダル獲得後、在オランダ特命全権大使である南博氏を表敬訪問しました。オランダ日本人ヨットクラブの皆様と共に晩餐会で今回のレース結果と意義を報告。ジュネーブ代表部で国連関係の業務にも携わっていらした南大使は、セーリングだけでなくインクルーシブの取り組みにも熱心に耳を傾けてくださいました。
ワールドセーリングは今年8月、五輪選考会に障がい者スポーツであるパラセーリングを組み込んだ混合の国際大会を世界で初めてオランダで開催されました。
カレンダーの表示ボタンで過去のイベントもご覧いただけます。
ふね検定オンライン初級終了しました!
船の文化検定「ふね検定」のオンライン初級が、7月1日~8月31日の2か月間開催されました。
詳しくはふね検定ホームぺージをご覧下さい。
小樽港マリーナGill商品展示販売終了しました!
小樽港マリーナにおいて、Gill とJIBの商品展示販売。
8月5日6日に開催されるオール北海道2023 兼 第42回北海道ジュニアヨット大会当日まで開催。
会場の様子はこちら
J24 全日本選手権大会 シエスタチーム優勝!
2022年11月25日~27日、「第41回 J/24クラス全日本選手権」が和歌山ナショナルトレーニングセンターで開催されました。
優勝はシエスタチーム、シエスタOBチームも3位、7月の世界選手権に続いて素晴らしい成績を収められました。おめでとうございます。
OP アジアオセアニア選手権大会日本チーム3位入賞!
022年12月13日~20日、インド ムンバイでOPアジアオセアニア選手権が開催されました。
日本チームは3位入賞!素晴らしい成績を収められました。おめでとうございます。
J24 全日本選手権大会 シエスタチーム優勝!
2022年11月25日~27日、「第41回 J/24クラス全日本選手権」が和歌山ナショナルトレーニングセンターで開催されました。
優勝はシエスタチーム、シエスタOBチームも3位、7月の世界選手権に続いて素晴らしい成績を収められました。おめでとうございます。
カヌーワールドでGillを紹介いただきました!
雑誌カヌーワールドVol25でGill商品を紹介いただきました。
人気のカヤックフィッシングでもGillドライスーツが大活躍
雑誌ホームぺージはこちら。
420 World Champion Ships開催!
420 世界選手権2022は2022年8月5日~13日、ハンガリー・バラトン湖で開催されました。
8/8よりいよいよレースが始まります。この大会に清風高校から中村晃君と木村元彦君が参加!
J24 World Championship 2022 Siestaチーム3位
7月14日~22日、テキサスにおいてJ24世界選手権が開催されました。日本から出場しているSiestaチームは3位!素晴らしい成績を収められました。おめでとうございます。
桜マークのライフジャケット着用義務化
2022年2月1日から罰則‼️
漁船やプレジャーボートなどの小型船舶で桜マークライフジャケットを着用しなかった場合、最大で半年の免許停止になります。小型船舶に乗っている全ての人が対象で、着用しなかった場合は船長とみなされる人に罰則が適用されます。
PLB ACRレスキューリンクプラス 電池交換 再免許申請について
ACRレスキューリンクプラスが発売して5年になります。購入していただき5年以内に電池交換をお願い致します。
PLBは5年以降の電波使用は罰せられますので、申込日の確認をお願い致します。
PLBの再免許申請の説明は総務省のこちらをご確認ください。
●再免許の申請受付期間に注意して下さい。
再免許の申請は免許の有効期間満了前3ヶ月以上、6ヶ月を超えない期間内に行う必要があります。
電池交換とPLB更新についてのお問合せはGill Japanにて対応いたします。お気軽にお問合せください。
GillプロショップにてLINE PAYがご利用いただけます
Gillプロショップ(大阪市西区)でのお買い物にLINEPAYをご使用頂けるようになりました。ポイントがたまってお得なLINEPAYもごぜひご利用ください。(PayPayは従来よりご利用可)